略歴
1977年福岡・糸島生まれ。附属小学校、久留米附設中高を経て、2006年慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。博士(工学)。同大助手、九州大学助教、奈良先端大准教授を経て、2019年より九州大学大学院システム情報科学研究院教授。途中、フランスENSEEIHT、ドイツDFKI、アメリカUCLAで客員研究員として研究。2021年より情報処理学会およびSDGsデジタル社会推進機構理事。2022年より九州大学・総長補佐。IoTとAIによる行動認識技術、心理学などを含めた行動変容支援技術に関する研究に従事。
現在
- 平成31年 4月〜 九州大学・大学院システム情報科学研究院・教授
- 平成31年 4月〜 大阪大学・大学院情報科学研究科・招へい教授
- 平成27年 8月〜 大阪府立大学・文章解析・知識科学研究所・客員研究員
- 令和3年6月〜 一般社団法人・SDGsデジタル社会推進機構・理事
- 令和4年4月〜 九州大学・未来社会デザイン統括本部・シンクタンクユニット・サブリーダ
- 令和4年4月〜 九州大学・データ駆動イノベーション推進本部・デジタル社会創造研究部門・教授(兼務)
- 令和4年4月〜 九州大学・データ駆動イノベーション推進本部・デジタル社会創造研究部門・ICT行動変容研究ユニット・ユニット長
- 令和4年10月〜 九州大学・総長補佐
職歴
- 平成18年 4月〜平成21年 2月 慶應義塾大学・大学院理工学研究科・助教
- 平成21年 3月〜平成24年 2月 九州大学・システム情報科学研究科・助教
- 平成22年11月〜平成23年 1月 フランス・トゥールーズ大学ENSEEIHT・訪問研究員
- 平成23年 2月〜平成24年 3月 ドイツ・人工知能研究所DFKI・訪問研究員
- 平成25年 3月〜平成31年3月 奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・准教授
- 平成28年 4月〜平成31年3月 大阪大学・大学院情報科学研究科・招へい准教授
- 平成28年 5月〜平成29年 3月 奈良県・IoTによるデータ活用先進地域推進研究会・アドバイザー
- 平成28年 7月〜平成31年3月 九州大学・スマートモビリティ研究開発センター・客員准教授
- 平成28年12月〜平成31年3月 JST さきがけ 「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」・研究員
- 平成29年8月〜平成30年 7 月 アメリカ・UCLA・訪問研究員
- 平成31年 4月〜令和3年3月 奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・客員教授
- 平成28年12月〜令和4年3月 JST CREST 「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」・連携研究員
- 令和3年6月〜令和5年5月 一般社団法人・情報処理学会・理事
学歴
- 平成13年 3月 慶應義塾大学・理工学部・情報工学科・修了(笹瀬研究室)
- 平成15年 3月 慶應義塾大学・大学院理工学研究科・前期博士課程・修了
- 平成18年 3月 慶應義塾大学・大学院理工学研究科・後期博士課程・修了(山中研究室)
受賞歴
- 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」, 2023年4月
- IEEE PerCom2019 Best Demonstration Award, 2019年3月
- IPSJ/IEEE-CS Young Computer Researcher Award, 2018年7月
- NAIST情報科学研究科ベストティーチング賞 2017
- Ubicomp/ISWC2016 Best Demo Award
- DICOMO2016 野口賞
- 電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク(ASN)研究会
センサアプリケーションアイデアコンテスト テクニカル賞 - ICTビジネスモデル発見&発表会近畿大会 研究者特別賞
- 情報処理学会 平成26年度 長尾真記念特別賞
- 情報処理学会 DPSワークショップ2014 奨励賞
- e-zuka スマホアプリコンテスト LINE Fukuoka賞
- ACM Mobicom 2014, Mobile App Competition 2nd place
- e-zuka スマホアプリコンテスト グランプリ
- ICMU2014 Best Poster Award
- 情報処理学会 DPSワークショップ2013 ベストカンバサント賞
- 情報処理学会 DPSワークショップ2013 優秀ポスター賞
- 京大グローバルコンペティション 準優勝
- 情報処理学会 DICOMO2013 優秀論文賞
- 情報処理学会MBL研究会 優秀論文賞
- e-zuka スマホアプリコンテスト パソナテック賞
- 情報処理学会 DPSワークショップ2012 優秀論文賞
- 情報処理学会 DPSワークショップ2011 優秀ポスター賞
- 情報処理学会MBL研究会 優秀論文賞
- Startup Weekend Matsuri-taikai 優勝(起業コンテストで日本一)
- Startup Weekend Fukuoka 優勝,ECナビベンチャーズ賞, Most Inovative賞,Big Suprize賞
- 第24回安藤博記念学術奨励賞
- 第3回フクオカRuby大賞 奨励賞
- 情報処理学会 平成22年度 山下記念研究賞
- マッシュアップアワード6 Geo Hack賞
- マッシュアップアワード6 沖電気工業賞
- 情報処理学会 MBL研究会 優秀論文賞
- 情報処理学会 DICOMO2010 優秀論文賞 x 2本
- 情報処理学会 DICOMO2010 優秀プレゼンテーション賞
- APCC/COIN 2008 Best Paper Award
競争的資金
研究代表者
- 2023年〜2027年 科研費 基盤研究(A)
- 2020年〜2022年 NICT委託研究
- 2019年〜2021年 科研費 基盤研究(B)特設分野研究
- 2018年〜2021年 科研費 基盤研究(B)
- 2017年〜2018年 科研費 国際共同研究加速費
- 2016年〜2019年 JST さきがけ
- 2014年〜2017年 科研費 若手研究(A)
- 2014年〜2015年 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) フェーズII
- 2013年 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) フェーズI
- 2013年〜2014年 科研費 挑戦的萌芽研究
- 2010年〜2012年 科研費 若手研究(B)
- 2007年〜2008年 科研費 基盤研究(C)
研究分担者・連携研究者
- 2022年〜 JST RISTEX
- 2022年〜2024年 科研費 挑戦的研究(萌芽)
- 2021年〜2023年 科研費 基盤研究(C)
- 2020年〜2023年 科研費 基盤研究(B)
- 2020年〜2021年 JST COI 九州大学持続的共進化地域創成拠点
- 2019年〜2022年 SIP My-IoT
- 2019年〜2023年 科研費 基盤研究(S)
- 2016年〜2019年 JST CREST
- 2016年〜2019年 科研費 基盤研究(A)
- 2016年〜2019年 科研費 基盤研究(B)
- 2016年〜2019年 科研費 基盤研究(C)
- 2016年〜2018年 厚生労働省科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)
- 2015年〜2019年 科研費 基盤研究(S)
- 2013年〜2015年 科研費 基盤研究(B)
- 2012年 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
- 2010年〜2013年 科研費 基盤研究(B)
- 2009年 科研費 基盤研究(B)
- 2007年〜2008年 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 国際技術獲得型研究開発
- 2007年〜2019年 科研費 基盤研究(B)
- 2007年〜2009年 科研費 基盤研究(C)
- 2007年 情報通信研究機構(NICT) 先導研究型委託研究
講演
- 2023年3月2日
情報処理学会 全国大会 企画セッション【大学等におけるデータサイエンス教育の強化と相互連携】
「情報処理学会のDS関連取組紹介」 - 2023年2月9日
NHK 公共メディア勉強会
「フェイクニュースも克服できる?『行動変容』のいま」 - 2023年1月31日
九州大学エネルギーウィーク2023
「持続可能社会を実現するICTによる行動変容支援の広がり」 - 2023年1月31日
理研・計算科学研究センター(R-CCS)Caffe特別版
「ICT-based Behavior Change Support System for a social benefit and human well-being」 - 2023年1月26日
経済産業省 九州経済産業局 次の九州勉強会
「研究室の取り組み紹介」 - 2022年12月23日
九大ーNTT技術交流会
「ICTによる行動変容」 - 2022年12月14日
ピープルアナリティクスアカデミー
「ヒューマノリックシステムと人的資本経営への応用」 - 2022年11月29日
ICETC2022・Keynote
「ICT-based Behavior Change Support System」 - 2022年11月27日
日本ストレス学会・教育講演
「ウエアラブルセンサとAIによる心身状態推定に関する研究」 - 2022年11月7日
アステラス製薬・社内勉強会
「行動変容を促す情報技術について」 - 2022年10月28日
高前田CRESTワークショップ in 博多(さくらインターネット福岡オフィス)・招待講演
「センサを用いた心身状態の推定の動向と周辺技術」 - 2022年10月4日
一般社団法人データビリティコンソーシアム 戦略会議
「コミュニーケーション力評価・支援」 - 2022年11月16日
九州大学アジア・オセアニア研究教育機構・ブラウンバッグセミナー
「人の行動を測り、変えていく情報技術」 - 2022年7月22日
日経電子版オンラインセミナー【今こそ、ウェルビーイング経営】 - 2022年3月17日
IEICE総合大会企画セッション【サービスプラットフォームを支えるデジタルツイン】
「ICT行動変容:社会便益のための行動変容を支援する情報技術」 - 2022年3月1日
九州大学同窓会第8回甲午会総会
「ICT行動変容デザインに関する学際共創研究拠点について」 - 2022年2月7日
九州大学学術研究都市フォーラム
「ICT行動変容に関わる学際共創研究拠点について」 - 2022年1月25日
IEICEウェビナー【テクノロジートレンドシリーズ】
「センサによる人間行動認識と応用」 - 2021年12月9日
人間情報学会定例講演会
「人間行動認識技術に基づくICT行動変容支援システムの広がり」 - 2021年9月13日
計測自動制御学会スマートセンシングシステム部会
「混雑度センサや位置情報を活用した混雑・来街状況計測に関する研究」 - 2021年6月25日
インテージ
「スマートフォンやウェアラブル機器のセンサを通じた人の状態認識」 - 2021年6月24日
九州大学CEOクラブ総会
「ICT技術でいかにして人の行動を変えるか 〜伊都キャンパスでの取り組みを例にして〜」 - 2021年6月4日
ワイヤレス・テクノロジーパーク2021
「無線行動センシング応用 - WiFi CSI活用、パケットセンシング社会実装、エナジーハーベスティング -」 - 2020年1月23日
ソニー(心理学と人間中心設計セミナー)
「コンテキスト認識と行動介入による情報駆動型社会システムの実現に向けて」 - 2019年5月14日
第15回医工連携セミナー@兵庫県立大学
「医療と介護でのIoTビジネスの新潮流」 - 2019年1月30日
みらいのオフィスを語るワークショップ第1回
「オフィスにおけるフィジカル&メンタルセンシングと行動変容喚起」 - 2018年12月7日
第107回MCPC勉強会
「センサとAIによる行動認識技術」 - 2018年12月1日
第26回日本産業ストレス学会
「センサによるコンテキスト認識と行動変容-情報技術によるスマートオフィスの実現に向けて-」 - 2017年12月2日
日本行動医学会第24回学術総会
「オフィス環境におけるコンテキストセンシングと行動変容―情報技術によるスマートオフィスの実現に向けて―」 - 2017年5月28日
ITヘルスケア学会学術大会
「センサとAIによるケア記録の自動生成システムへの挑戦」 - 2017年5月26日
Open Innovation Biotope “Sea”
センシング技術で見える、変える、はたらく人の行動とは?~「上手に働く」をうながす方法を考える~ - 2017年5月12日
慶應義塾大学理工学部情報工学科・情報工学特別講義
「AIとIoTによる新しい社会システムのデザイン」 - 2017年3月1日
電子情報通信学会サイバーワールド研究会
「IoTが拓くスマート社会」 - 2017年2月21日
展示フォーラム FRONTIERS - 新たなITでモノ・仕事・社会システムが変わる! -
「IoTの本質とそれを支える要素技術について」 - 2017年2月1日
日経BP健康経営フォーラム
「先端技術を用いた「健康」の測定」 - 2017年1月26日
Innovators Meetup #2 Osaka ~ 人工知能(AI) & オープンイノベーション~
「AIとIoTによる新しい社会システムのデザイン」 - IoTビジネスブーストアッププログラム「AIDOR」Vol.3
- 電子情報通信学会CS研究会主催CSワークショップ2016
- PM学会関西支部秋季シンポジウム2016
- 奈良先端科学技術大学院大学公開講座2016
- 計測展Osaka 2016
- オカムラグランドフェア2016
- 日経BP社 N IDEA (エヌ・アイデア)
- BBA主催第8回研究会「IoTのスマートハウス、スマートシティへの展開」
- けいはんな情報通信フェア
- IoTビジネスブーストアッププログラム「AIDOR」Vol.2
- イノベーションフォーラム
- イノベーション・ジャパン2016
- IoTビジネスブーストアッププログラム「AIDOR」Vol.1
- 2016年6月17日
空調懇話会(東京)
「スマート社会とBig-data活用」 - 2016年6月8日
空調懇話会(大阪)
「スマート社会とBig-data活用」 - 2016年3月12日
情報処理学会全国大会IPSJ-ONE
「コンピュータに気持ちよく操られる社会へ向けて」 - 2015 年12 月22 日
特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構HMD ミーティング
「モノのIoT 化を簡単に実現するセンサプラットフォーム:SenStick」 - 2015 年10月19日
空調とIoT アイデアコンペ
「家と人が協調するスマートホームの実現にむけて」 - 2015年6月19日
電子情報通信学会ヒューマンプローブ研究会
「行動変容促進メカニズムの解明に向けた実験について」 - 2014年5月30日
電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会
「モバイルセンシングの現実と実用化に向けた課題」 - 2013 年11 月25 日
特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構, 大阪交流会
「ソーシャルデータ分析による都市分析と行動認識」