INTERACTION2024・参加報告(酒井)

学会情報

参加した学会名INTERACTION 2024
開催場所学術総合センター内 一橋記念講堂
日程2024/3/6-2024/3/8
報告者酒井 鴻

会議概要

1997年より毎年開催されているシンポジウム「インタラクション」は,ユーザインタフェース,CSCW,可視化,入出力デバイス,仮想/拡張現実,ユビキタスコンピューティング,ソフトウェア工学といった計算機科学,さらには認知科学,社会科学,文化人類学,メディア論,芸術といった人文科学の研究者および実務者が一堂に会し,インタラクションに関わる最新の技術や情報を交換し議論する場を提供してきました.ここ数年の参加者は600~700人に達し,本分野に高い関心が寄せられています.

*「INTERACTION 2024」http://www.interaction-ipsj.org/2024/ より引用

発表概要

タイトル

単語記憶力向上のための適応的瞳孔径操作の基礎検討

内容

瞳孔径を動かしたときの記憶力の変化を調査する目的で,ディスプレイの輝度変化を用いて瞳孔径を動かす条件と動かさない条件で単語記憶テストを行ったときのスコアの違いを調べる実験を行った.

質疑内容
  • Tobii Pro Nanoは対象の色によって測定方法を切り替えたりして精度が悪くなるときがあるので、そこも注意するべき
  • 情動ではなく、意味のあるものを見せるだけで記憶に差が出るのではないか
  • 瞳孔以外の生体データで感情を測ってみたほうがよい

体験記

2泊3日で学会に参加し、3日目にデモ発表を行いました。他の人の発表では、クッキーに適切な角度で穴を空けることで見る角度によって読み取れる内容が変わるという研究や、傘に付けた糸で力覚提示を行うことで空を飛んでいるように感じる研究や、ゲームのコントローラーを温めたり冷やしたりすることでプレイヤーの感じるストレスを増減させる研究が、特に印象に残りました。自分の発表では、実験装置を実際に体験してもらいながら1対1で説明をするという形式だったので、緊張することもなく楽しく話すことができました。

まとめ

3日間を通して、色々な人が多種多様な装置を作って研究しているのを生で見ることができて楽しかったです。アイトラッカーや感覚提示に詳しい人のフィードバックを頂いたので、今後の研究に活かしていきたいと思います。