お知らせ
SMASH25 Summer Symposiumにて1件発表

2025年7月7〜8日に北海道 札幌市教育文化会館で開催される「SMASH25 Summer Symposium」で 下記1件の論文発表を行います.

続きを読む
お知らせ
ラーニングイノベーショングランプリ2025で最優秀賞を受賞

本研究室の学生および教員が取り組んだプロジェクトが「ラーニングイノベーショングランプリ2025」で最優秀ラーニングイノベーション賞(ジンジャーアップ賞)を受賞しました! - 賞:最優秀ラーニングイノベーション賞(ジンジャ […]

続きを読む
お知らせ
HCI International 2025で8件発表

2025年6月22〜27日にスウェーデンで開催される「HCI International 2025」で下記6件の論文発表と下記2件のポスター発表を行います。 論文発表 ポスター発表

続きを読む
お知らせ
MVEで1件の発表

2025 年6月18日(火) - 6月19日(金)に,東京大学本郷キャンパス構内にて開催されるMVEにて、下記1件の論文発表を行います.

続きを読む
お知らせ
JST news 6月号「さきがける科学人」に中村助教の取材記事が掲載

2025年6月発行の JSTnews(科学技術振興機構広報誌)6月号の特集「さきがける科学人」にて、 中村助教の研究・取組内容が紹介されました。 本特集では、JST「さきがけ」研究者としての視点から、中村助教の研究の背景 […]

続きを読む
お知らせ
QREC アイデアバトル(IB) 2025 1st 採択!

本研究室の学生が QREC アイデアバトル(IB) 2025 1st に採択されました! 採択プロジェクト Your Magic Point 採択者 谷中 健介 相浦 航 中尾 一心

続きを読む
お知らせ
QREC チャレンジ&クリエイション(C&C) 2025 採択!

本研究室の学生が QREC チャレンジ&クリエイション(C&C) 2025 に採択されました! 採択プロジェクト REGIS - 地域防災と小規模自治体のDXを支える統合プラットフォーム 採択者 尾山 幹 […]

続きを読む
お知らせ
第115回MBL研究会・参加報告(宮田 優作)

学会情報 学会名 第115回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(MBL)(第203回DPS・第101回ITS・SeMIと共同開催) 場所 名桜大学 北部生涯学習推進センター 期間 2025/05/21 ~ 2 […]

続きを読む
お知らせ
荒川教授がFMやんばるに出演

名桜大学・木暮教授がパーソナリティを務めるラジオ番組「木暮祐一のやんばるスマホ王国」に、荒川教授が飛び入りゲスト出演しました。 アーカイブはこちら:https://twitcasting.tv/fmyanbaru/mov […]

続きを読む
お知らせ
デジタルプラクティスにNTTドコモとの共同研究成果が1件採択

情報処理学会トランザクションデジタルプラクティスに、NTTドコモと共同研究に関する論文が採択されました。この論文は、金銭的(経済的)インセンティブと、被経済的なナッジを組み合わせる際の実験設計方法に関するものです。

続きを読む