お知らせ
3名の学生が福岡未踏に採択されました新着!!

未踏的な人材を発掘・育成する福岡未踏、に3名の学生プロジェクト採択されました。 平岡 滉司 SAW-Ring:表面弾性波センシングによる多入力チャネルリング型デバイス 本田 祐大 ミュル ~非線形反射記憶を用いた感情のぶ […]

続きを読む
お知らせ
荒川教授のインタビューが掲載されました

一般社団法人未踏から、これまでの活動に関する取材がありました。 記事:https://www.mitou.org/creators/arakawa_yutaka.html

続きを読む
お知らせ
電波技術会報FORNに研究室紹介が掲載されました

一般社団法人電波技術協会が発行する電波技術会報FORNに研究室での取り組みを寄稿しました。

続きを読む
お知らせ
SMASH25 Summer Symposiumにて1件発表

2025年7月7〜8日に北海道 札幌市教育文化会館で開催される「SMASH25 Summer Symposium」で 下記1件の論文発表を行います.

続きを読む
お知らせ
ラーニングイノベーショングランプリ2025で最優秀賞を受賞

本研究室の学生および教員が取り組んだプロジェクトが「ラーニングイノベーショングランプリ2025」で最優秀ラーニングイノベーション賞(ジンジャーアップ賞)を受賞しました! - 賞:最優秀ラーニングイノベーション賞(ジンジャ […]

続きを読む
お知らせ
HCI International 2025で8件発表

2025年6月22〜27日にスウェーデンで開催される「HCI International 2025」で下記6件の論文発表と下記2件のポスター発表を行います。 論文発表 ポスター発表

続きを読む
お知らせ
MVEで1件の発表

2025 年6月18日(火) - 6月19日(金)に,東京大学本郷キャンパス構内にて開催されるMVEにて、下記1件の論文発表を行います.

続きを読む
お知らせ
JST news 6月号「さきがける科学人」に中村助教の取材記事が掲載

2025年6月発行の JSTnews(科学技術振興機構広報誌)6月号の特集「さきがける科学人」にて、 中村助教の研究・取組内容が紹介されました。 本特集では、JST「さきがけ」研究者としての視点から、中村助教の研究の背景 […]

続きを読む
お知らせ
QREC アイデアバトル(IB) 2025 1st 採択!

本研究室の学生が QREC アイデアバトル(IB) 2025 1st に採択されました! 採択プロジェクト Your Magic Point 採択者 谷中 健介 相浦 航 中尾 一心

続きを読む
お知らせ
QREC チャレンジ&クリエイション(C&C) 2025 採択!

本研究室の学生が QREC チャレンジ&クリエイション(C&C) 2025 に採択されました! 採択プロジェクト REGIS - 地域防災と小規模自治体のDXを支える統合プラットフォーム 採択者 尾山 幹 […]

続きを読む