e-ZUKAスマートアプリコンテスト2023 で 4件受賞
先日開催された e-ZUKA スマートアプリコンテスト 2023 において下記の内容で,受賞いたしました. 受賞作品 受賞者 受賞 スマートピルケース 江口 直輝, 甲斐 貴一朗 グランプリ・リンクトブレイン賞・ビジネス […]
IoT 2023で2件受賞
2023年11月7日〜10日に愛知で開催される「The 13th International Conference on the Internet of Things」にて,下記2件を受賞しました. - 賞:Best P […]
DPSWS2023で5件受賞
2023年10月25日〜27日に富山で開催された「第31回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023)」にて, 下記5件を受賞しました. - 賞:最優秀論文賞 - 受賞者:瀧澤 亮佑, 本松 大夢, […]
IEEE MDM2023でベストデモンストレーション賞を受賞
2023年7月にシンガポールで開催されたIEEE MDM2023において、D2のAyatさんが1件のみ選出されるベストデモンストレーション賞を受賞しました。
中村助教が船井研究奨励賞を受賞
中村助教が,「IoTナッジ:生活空間に溶け込むIoTデバイスを用いた行動認識に基づく次世代ナッジの創出」という内容で,船井情報科学振興財団より船井研究奨励賞を受賞しました.
荒川教授が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」を受賞
荒川教授が「人間行動認識および行動変容支援技術に関する学際的研究」という内容で、令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」を受賞しました。
ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2023で受賞
2023年3月4日~5日に開催された第198回ヒューマンインタフェース学会研究会「ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ」で下記の件、受賞しました。 賞:優秀発表賞 発表者:西 優己 発表タイトル:第二言語の映 […]
2022年 IEEE福岡支部 学生研究奨励賞 (第22回) を受賞
2022年 IEEE福岡支部 学生研究奨励賞 (第22回) で下記の件,受賞しました。 賞:2022年 IEEE福岡支部 学生研究奨励賞 (第22回) 受賞者:有田 充 論文名:ZEL: Net-Zero-Energy […]
第38回電気通信普及財団賞を2件受賞
電気通信普及財団が主管する2022年度電気通信普及財団賞を下記2件の論文が受賞になりました。 – 賞:第38回電気通信普及財団賞(テレコム学際研究学生賞入賞) – 受賞者:Choi Hyuckjin – 論文名:Wi-C […]
大学ICT推進協議会 2022年度 年次大会で優秀論文賞を受賞
詳しくは、ヒューマノフィリックシステム研究室のHPをご参照ください。 大学ICT推進協議会 2022年度 年次大会で優秀論文賞を受賞 - ヒューマノフィリックシステム研究室 (HumanoPhilic Systems L […]