国際シンポジウム「仕事における孤独・孤立:科学的アプローチにより解決を探る」で講演

2025年11月24日に東京大学で開催される国際シンポジウム「仕事における孤独・孤立:科学的アプローチにより解決を探る」
International Symposium “Loneliness and Social Isolation at Work: A Scientific Approach to Solutions”
において、以下のタイトルで荒川教授が講演します。

「Early Detection of Isolation and Loneliness from Digital Footprints in the Era of Diverse Work Styles」

この研究は、JST-RISTEXの支援のもと行われており、SlackやTeamsなどのチャットツールをオンライン職場と捉え、底に残るデジタルフットプリントを行動ログとして分析することで、社員の孤立、孤独を早期に発見できないかという研究です。

<プレスリリース>

職場の孤立リスク評価への新たなアプローチを提案 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

<関連論文>

Ryosuke Takizawa, Isshin Nakao, Kensuke Taninaka, Akihisa Takiguchi, Toshiki Hayashida, Shusaku Kita, Yutaka Arakawa

Visualization of Online Communication and Detection of Lonely Users Using Social Graphs Based on Contribution Level and Adjacency Level Journal Article

In: Journal of Information Processing, vol. 33, pp. 765 - 775, 2025.

Links | BibTeX

Ryosuke Takizawa, Isshin Nakao, Kensuke Taninaka, Akihisa Takiguchi, Toshiki Hayashida, Hiromu Motomatsu, Yutaka Arakawa

Development of a Communication Analysis System for Detecting Isolated Users in Slack Proceedings Article

In: 16th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2024), 2024.

BibTeX

瀧澤亮佑,荒川豊

ビジネスチャット内の行動データとパーソナリティとの関係性分析 Conference

マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO 2024 シンポジウム, 2024.

Links | BibTeX

瀧澤 亮佑

ビジネスチャット内の行動データに基づく人間関係分析とパーソナ リティとの関係性調査 Bachelor Thesis

2023.

BibTeX

瀧澤 亮佑, 本松 大夢, 中尾 一心, 谷中 健介, 瀧口 諒久, 荒川 豊

組織Slackにおける孤立ユーザと非活性グループの発見を目的としたコミュニケーション分析システムの開発 Conference

第31回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2023), 2023.

BibTeX